世界ではじめてとなるGOTS CSCSグループ認証によって作られた、日本発のオーガニックコットン100%認証付きのプリントTシャツ。
※「GOTS CSCS」とは、コットンをはじめウール、麻、絹などの原料が製品として消費者の手にわたるまで「繊維製品が正しくオーガニックである」ことを保証する世界共通ルールである「GOTS認証」をグループとして認証の取得が可能となった新しい取り組み。今までは各工場のすべてのサプライチェーンでGOTS認証を個別に取得しなければ最終製品にGOTS認証ラベルを付けることができず、分業制を取る日本においてGOTS認証の取得が進んでいなかった。
GOT認証の条件を満たす環境・人体への負荷の少ない染料が国内に流通しておらず、プリントを施すことが困難でした。GOTS認証のハンドシルクスクリーンプリントを施すことのできるプリント工場「END」がGOTS CSCSのグループに参加することになり、日本初の日本製ハンドプリントにいる、GOTS認証Tシャツが実現。「END」は一人の職人による工房で、環境・人体に優しい染料を使用、そして高い技術力を必要とする手作業によるシルククリーンプリントを行っています。
そして今回はオーストラリアで活動する世界的に人気のイラストレーターの「モルガ」とコラボレーションしました。モルガの作品は、思わず笑顔になる、ユニークでポップな世界観。その独自性の高いアートは世界中の多くのファンを魅了しています。また多数の大手グローバル企業へのイラスト提供、CM出演など活躍の幅を広げています。
そんなモルガ作品の中でも人気のアートワークをハンドシルクスクリーンによってプリントを施しました。
着る人・見る人が楽しくなるアートの力と日本の職人の技術がつまった包まれるような柔らかな着心地のTシャツに仕上がっています。
原料となるオーガニックコットンは、インド・トルコ・ウガンダ3か国の綿をブレンドしています。オーガニックコットンは天候に左右されやすいため、複数の産地の綿をブレンドすることで、毎年変わらない安定した着心地をお届けするための工夫です。
さらに、一般的なTシャツでは「カード糸」を使用することが多いですが、今回の糸はさらに不要な繊維を取り除いた「コーマ糸」にすることで、風合いや柔らかさをより引き出しています。少しでも肌ざわりの良い生地に仕上げたいという職人たちの想いが、糸一本一本へのこだわりに繋がっています。
また使われている糸は、風合いを重視するため40年以上前のビンテージ紡績機を使って紡がれています。大正紡績の長年培われた技術だからこそ生まれる、やわらかな味わいのある糸です。
ボディに縫い目のない完全な「丸胴」仕様。横に縫い目がないから、肌当たりがやさしくて、ふわっと落ちるような着心地が特徴的です。
もうひとつ大切なのが、布の廃棄を最小限にできるということ。生地を切り開いてパーツを作る通常の手法とは違い、丸胴ならボディ生地を丸々使えます。せっかく大事に育てられたオーガニックコットンを、できる限り無駄なく使いたいという想いが、この丸胴仕様には詰まっています。
丸胴の編み方にもこだわっています。オーガニックコットンの風合いをしっかり感じられるように太く柔らかく作った糸を、日本にしか現存していない台丸編み機(スタンドウィラー)で編むことで、太い糸が柔らかく、素材の風合いが一番引き立った生地に仕上がっています。
糸づくりから編み、縫製、そしてプリントに至るまで、すべて日本の職人によって作られています。オーガニックコットンの良さを最大限引き出して、着る人が心から安心できるTシャツです。
そして、国際認証GOTSを取得することで、世界的にも認められる「本当の安心」が形に。日本製ならではの丁寧さと、オーガニックの持つやさしさが合わさったこのTシャツをぜひお試しください。